りおち:
( ̄д ̄)エー 今日、テニスのおじ様のぶろぐを見たら、???と言うのが出ていたので、ソースを探ってみましたら・・・・
アメリカのカリフォルニア州が・・・・なんと支払い不能となっているではないですか・・・
ちょっと前にシュワ知事が「超やばい感じぃぃぃぃ」と言っていたのはニュースで見たが・・・
本当にお金を払えなくなるとは。。。
以下、原文を参照させていただくと。。。
ソースはρ(・д・*)コレ。ロサンジェルスタイムス
California controller to suspend tax refunds, welfare checks, student grants
Reporting from Sacramento -- The state will suspend tax refunds, welfare checks, student grants and other payments owed to Californians starting Feb. 1, Controller John Chiang announced Friday.
Chiang said he had no choice but to stop making some $3.7 billion in payments in the absence of action by the governor and lawmakers to close the state's nearly $42-billion budget deficit. More than half of those payments are tax refunds.
長いので、以下省略。
思いっきりかいつまんで翻訳すると、「カリフォルニア州政府が、手持ちのお金が底をついちゃって、2月1日に払うはずだった税金の還付金、福祉手当、奨学金が払えなくなっちゃったので、会計責任者のジョン・チャンがお知らせしま~す」
原文はまだまだ続くのですが、今回支払を受けられなかった人は、完全にもらえないということではなくIOUという借用書でロールオーバーされるようです。つまり債務の繰延ですね・・・・でもいつもらえるかは不明・・・・払えるようになったら払うそうです・・・
他にもこんなのもありました。。。こっちはニュースじゃないですが。。
States That Can't Pay for Themselves
自分たちで支払のできない州(去年の9月時点)
以下は、当初予定していた予算とのギャップ
(税収不足等?で不足している分)
カリフォルニア 22% 222億ドル
アリゾナ 19.9% 20億ドル
フロリダ 19.9% 51億ドル
ネバダ 16% 12億ドル
ロード・アイランド13.1% 4億3000万ドル
ニューヨーク 9.8% 55億ドル
アラバマ 9.5% 7億8400万ドル
ジョージア 8.7% 18億ドル
ニュー・ジャージー7.7% 25億ドル
メリーランド 7.2% 11億ドル
これはサブプライムクライシスが日本でこれほど騒がれる前のデータです。現在はもっと大変なこと(金額も半端じゃない)になっているそうです。。。一説には41州ほどが、似たりよったりとか。。。金融機関を初めとする企業に資本注入するのなら、当然こっちも手当てするのですよね。。。
金融機関 →金を (ヽ゚д)クレ
自動車業界→ σ( ̄。 ̄) オイラにも。。。
一般企業→ 上に同じ
州政府 → (*'ー'*)ふふっ♪ 上に同じ
小浜 → お札をすって、国債をすって。。
亡国政府 → 税金を使ってありがたく買わせていただきます
って感じになるのか。。。本当にそんなもん引き受ける気か。。。
それはそれとして、カリフォルニア州が支払い不能に陥ったことが日本では一向に報道されないのはなぜだろう??チャプター9(だっけかな?)の適用を申請して財政再建団体になるまでは報道しないのかな?
カリフォルニアの支払い不能ってその程度のもの?結構大きいニュースのような気もするんだが。。。。
。。。。(( T_T)トボトボ
ジャンル:株式・投資・マネー テーマ:FX(外国為替証拠金取引)
2009⁄02⁄25 11:58 カテゴリー:りおちのぼやき comment(0) trackback(0)
( ̄д ̄)エー 今日、テニスのおじ様のぶろぐを見たら、???と言うのが出ていたので、ソースを探ってみましたら・・・・
アメリカのカリフォルニア州が・・・・なんと支払い不能となっているではないですか・・・
ちょっと前にシュワ知事が「超やばい感じぃぃぃぃ」と言っていたのはニュースで見たが・・・
本当にお金を払えなくなるとは。。。
以下、原文を参照させていただくと。。。
ソースはρ(・д・*)コレ。ロサンジェルスタイムス
California controller to suspend tax refunds, welfare checks, student grants
Reporting from Sacramento -- The state will suspend tax refunds, welfare checks, student grants and other payments owed to Californians starting Feb. 1, Controller John Chiang announced Friday.
Chiang said he had no choice but to stop making some $3.7 billion in payments in the absence of action by the governor and lawmakers to close the state's nearly $42-billion budget deficit. More than half of those payments are tax refunds.
長いので、以下省略。
思いっきりかいつまんで翻訳すると、「カリフォルニア州政府が、手持ちのお金が底をついちゃって、2月1日に払うはずだった税金の還付金、福祉手当、奨学金が払えなくなっちゃったので、会計責任者のジョン・チャンがお知らせしま~す」
原文はまだまだ続くのですが、今回支払を受けられなかった人は、完全にもらえないということではなくIOUという借用書でロールオーバーされるようです。つまり債務の繰延ですね・・・・でもいつもらえるかは不明・・・・払えるようになったら払うそうです・・・
他にもこんなのもありました。。。こっちはニュースじゃないですが。。
States That Can't Pay for Themselves
自分たちで支払のできない州(去年の9月時点)
以下は、当初予定していた予算とのギャップ
(税収不足等?で不足している分)
カリフォルニア 22% 222億ドル
アリゾナ 19.9% 20億ドル
フロリダ 19.9% 51億ドル
ネバダ 16% 12億ドル
ロード・アイランド13.1% 4億3000万ドル
ニューヨーク 9.8% 55億ドル
アラバマ 9.5% 7億8400万ドル
ジョージア 8.7% 18億ドル
ニュー・ジャージー7.7% 25億ドル
メリーランド 7.2% 11億ドル
これはサブプライムクライシスが日本でこれほど騒がれる前のデータです。現在はもっと大変なこと(金額も半端じゃない)になっているそうです。。。一説には41州ほどが、似たりよったりとか。。。金融機関を初めとする企業に資本注入するのなら、当然こっちも手当てするのですよね。。。
金融機関 →金を (ヽ゚д)クレ
自動車業界→ σ( ̄。 ̄) オイラにも。。。
一般企業→ 上に同じ
州政府 → (*'ー'*)ふふっ♪ 上に同じ
小浜 → お札をすって、国債をすって。。
亡国政府 → 税金を使ってありがたく買わせていただきます
って感じになるのか。。。本当にそんなもん引き受ける気か。。。
それはそれとして、カリフォルニア州が支払い不能に陥ったことが日本では一向に報道されないのはなぜだろう??チャプター9(だっけかな?)の適用を申請して財政再建団体になるまでは報道しないのかな?
カリフォルニアの支払い不能ってその程度のもの?結構大きいニュースのような気もするんだが。。。。
。。。。(( T_T)トボトボ
ジャンル:株式・投資・マネー テーマ:FX(外国為替証拠金取引)
2009⁄02⁄25 11:58 カテゴリー:りおちのぼやき comment(0) trackback(0)
<< 日本列島は日本人だけの所有物ではない | ホーム | お返事遅れてすみません~ぺこ >>
trackback URL
| HOME |